いわなの村温泉(切明温泉) 蔵の湯
(青森県)

2000.April


黒石市から十和田湖方面へ向かい青荷温泉へ左折する場所を過ぎてしばらくすると、「いわなの村」への右折箇所がある。そこから車で約20分程度で、いわなの村に到着する。
ここは釣り堀がメインの施設で、釣った魚をそこに付属する食堂ですぐ調理してくれるというもの。ほかに簡易宿泊施設もある。
「蔵の湯」はいわなの村の中にある共同浴場のようなもので、以前は200円だったが、現在は無料開放中と看板に書いてあった。


温泉の建物が蔵の形をしているから「蔵の湯」なのだろう。
男女別の内湯のみ。男性用の方が少し浴室が広くなっている。
浴室の窓は、大きな釣り堀に面しており、浴室から釣り人を眺めながら入浴するという、なんか変な気分だ。

透明な熱めの湯が注がれている。
現在はシャワーが使えず、カランのみだ。
わざわざここまでこの湯に入るために来る人は少ないため、いつもすいている。
源泉の温度はそう高くないため、沸かしが入っていると思われる。ボイラーの音も聞こえていた。

機材:Sony DCR-PC3(DV),メモリスティック

ブラウザの戻るボタンで戻ってください